たまりば

出産・育児 出産・育児その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

13、18、21トリソミーの違い

都内の大学病院のO医師に、胎児の頸部浮腫が厚いことから、
21トリソミーよりも13トリソミー、18トリソミーといった誕生死する
可能性が高い染色体異常と指摘されました。そのために中絶手術の
日程を決められ、その方法まで説明されました。

でも、私のお腹に宿ってくれた命icon12
たとえ誕生死する運命でも、赤ちゃんが自らの意思で命を
閉じるまで大切にお腹の中で育んで行こうface16
仮に、亡くなってしまったら、きちんとお墓に葬って、
月命日にはきちんとお参りに行こうface01

こんな覚悟までして転院した病院の内診では・・・
担当のI先生(かなりの名医で、多くの妊婦さんと赤ちゃんの
命を救って来た方だと、最近聴きました・・・)から意外な一言が・・・face08

I先生:「この子、13番でも18番(トリソミー)でもないよ!」
私:「・・・」
  (それって、どういうこと?)
  (羊水検査も受けていないのに、どうして判るの?)

あまりの驚きの発言に、言葉を返せないでいると、
I先生:「大丈夫ですか~?」
私:「どっ、どうして違うって判るんですか・・・?face08

I先生:「この子、手をパーにしているから・・・」
      「13番と18番の子はグーのままなんですよ」
私:「手の形だけで判るものなんですかぁ?face08
(意味が分からないながら訊いてみたという感じ・・・icon10
I先生:「前の病院で聞かなかった?」
私:「そんなこと聞いてませんけどっ!face09

言い方がかなりきつかったのか、
(I先
生に
怒りfireを向けても仕方ないのにね・・・icon33
I先生はカーテンをシャーっと開けて、
エコーのモニターを指差しながら、
I先生:「ほら、手が開いてるでしょ?」
    「お母さんに手を振ってるよ!」

初めて見るお腹の赤ちゃんの手icon23
わずが14週なのに、もう手の形がきちんと出来ているんだ~face08
I先生:「あとは21番(トリソミー)かどうかだね。」
    「21番ならいいんでしょ?」
私:「はい!」
ダウン症児も8割がお腹の中で死んでしまうという情報を
どこかで読んだけれど、誕生死の可能性は低くなったと思うと、
安堵の気持icon_kirakira_rでいっぱいになって、診察室を後にしましたface16

でも、産科の待合いで会計の処理を待っている間に、
またしても怒りfireが沸いてきたのが・・・
14週の段階で、胎児の手から染色体異常の区別が
付くんじゃないicon05

15週以降に出来ると言われた羊水検査よりも早い段階で、
破水などのリスクもなく、染色体異常の区別が付くんじゃない
icon05

それなのに、O医師からは一言もそんな話しはされず、
羊水検査をすっ飛ばされ、いきなり中絶の日程と
その方法を説明されたのはなぜなのか?icon09
誕生死の覚悟をして、亡くなった後のことまで
考えたのはどういうこと?icon08

頸部浮腫=染色体異常とは限らないのと同様、
もしかしたら、手の形だけで染色体異常の種類を
断定してしまうのも
、乱暴なことなのかもしれない・・・icon10
でも、おひーさまは21トリソミーで生まれて来ているので、
I先生の診立ては正しかったことになる
icon303

素人の私には、手の形だけでの判断が妥当なことなのか判断できません。
でも、頸部浮腫が厚いと言われ誕生死を示唆された方に、私の経験が
少しでもお役に立ったらとても嬉しく思いますicon31


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けますと、
励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 マタニティーブログ ハイリスク出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村





  


  • 2011年03月05日 Posted by ひーまま (陽満々) at 01:56Comments(2)ダウン症児の母の疑問